・めまいの症状 ・口の症状 ・首の症状 ・顔面神経麻痺の症状 ・予防接種 ・味覚、嗅覚障害 ・睡眠時無呼吸症候群 などの症状のある方

めまい

めまいは原因によって大きく3つに分かれます。
目の前がグルグル回るめまいは耳の奥の内耳から、フワフラ揺れるめまいは脳や神経系から、立ちくらみなどは血圧、肩こりでおこります。
耳が原因でおこるのは良性発作性頭位めまいとメニエル病が代表です。

良性発作性頭位めまい

耳からおこるめまいの中で最も多く2割から4割を占めています。
前庭内にある耳石が外れて半規管の中に入り込み、コロコロ動き回っておこります。
安静も必要ですが点滴と内服で治ります。理学療法を行うこともあります。

メニエル病

つよい回転性めまい、難聴と耳鳴を繰り返します。
原因は内リンパ水腫のため内耳がむくんでしまいます。
めまいはほぼおさまりますが、難聴は治らないときもあります。
聴力回復のため利尿剤、ステロイド剤で内耳のむくみをとります。しばらくビタミン剤などを服用することも必要です。

予防接種について

予防接種は病気にかかることや、他の人にうつることを防ぐために行います。
また、病気にかかっても軽くすむことがあります。
当院では現在コロナ、インフルエンザ、肺炎球菌などの接種をしています。
いつ摂取をするか、費用はいくらか等は、ホームページのお知らせで皆様に周知します。
トップページまたは上部メニューお知らせからご覧ください。

お気軽にご相談ください。